我が家は旦那の持病があって、毎年、医療費控除の確定申告をしていました。
昨年は、旦那が企業年金を貰い始めたので、確定申告で、企業年金から源泉徴収?されていた税金がほぼ戻ってきました。
今年は昨年の初めに会社を辞めて、年末調整していないので、お給料と企業年金から引かれていた税金が、全部戻ってくるかな~と期待しています。
今年は住民税も0かな?0だったら嬉しいな
私の場合は、一つの証券会社の損益通算で、税金が0になりませんでした。
なので、もう一つ利用している証券会社と合わせて、確定申告をします。
両方の証券会社で、結構、つなぎ売りをしているので、確定申告すれば、支払った税金が戻ってきます。
で、娘なんですが・・・
分かり辛かったら、スルーしてくださいね~~私では、上手く説明できませんm(__)m
娘の口座は「特定口座の源泉徴収なし」にしてしまっていました。
未成年口座から作っているので、投信の積立メインで、配当があっても、「源泉徴収なし」だったら、配当から税金は引かれないと勘違いしていました。
一昨年くらいから、娘もつなぎ売りで株主優待ゲットしていたのですが、
なんかおかしい?あれ?配当に税金がかかってる??
娘の口座は損益通算されないのに~~(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
今年になって、やっと気付きました
(つなぎ売りは、同じ株で現物買いと信用売りを同時に行います。
現物買の株の配当は約20%の税金が引かれ、約80%が口座に入ります。
でも、信用売りの株の配当は100%口座から引かれます。
なので、税金分損をします。)
ということで、娘も確定申告することになりました
3人分、私が担当です
応援お願いします!

にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング
昨年は、旦那が企業年金を貰い始めたので、確定申告で、企業年金から源泉徴収?されていた税金がほぼ戻ってきました。
今年は昨年の初めに会社を辞めて、年末調整していないので、お給料と企業年金から引かれていた税金が、全部戻ってくるかな~と期待しています。
今年は住民税も0かな?0だったら嬉しいな

私の場合は、一つの証券会社の損益通算で、税金が0になりませんでした。
なので、もう一つ利用している証券会社と合わせて、確定申告をします。
両方の証券会社で、結構、つなぎ売りをしているので、確定申告すれば、支払った税金が戻ってきます。
で、娘なんですが・・・
分かり辛かったら、スルーしてくださいね~~私では、上手く説明できませんm(__)m
娘の口座は「特定口座の源泉徴収なし」にしてしまっていました。
未成年口座から作っているので、投信の積立メインで、配当があっても、「源泉徴収なし」だったら、配当から税金は引かれないと勘違いしていました。
一昨年くらいから、娘もつなぎ売りで株主優待ゲットしていたのですが、
なんかおかしい?あれ?配当に税金がかかってる??
娘の口座は損益通算されないのに~~(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
今年になって、やっと気付きました

(つなぎ売りは、同じ株で現物買いと信用売りを同時に行います。
現物買の株の配当は約20%の税金が引かれ、約80%が口座に入ります。
でも、信用売りの株の配当は100%口座から引かれます。
なので、税金分損をします。)
ということで、娘も確定申告することになりました

3人分、私が担当です

応援お願いします!

にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング